ミートハウスからのお知らせ・活動記録

愛媛県西条市にあるパソコン教室ミートハウスフジタからのお知らせ・活動記録です。

アンガーマネジメント研修 交流勉強会

   

スタッフの清水です。

3月1日、11日に「愛媛県なでしこ戦力強化事業 交流勉強会」にて、

(一社)日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントシニアファシリテーターの石井真奈先生をお呼びし、

アンガ-マネジメントの研修を行いました。

アンガーマネジメントとは1970年代にアメリカで始まった、

イライラや怒りの感情と上手に付き合うための「心理教育・心理トレーニング」です。

「怒り」もスポーツを習ったり、車の運転を習ったりするように知識を学んで練習することで、

「怒り」という感情と上手く付き合うようになれます。

東予地区の医療・介護・福祉方、他業種の方が定員以上にご参加いただき、とても実りの多い研修となりました。

アンガーマネジメント研修

「その日から実践できるイライラへの対処法」や

「怒りに振り回されない体質改善」について2回の研修を行いました。

イライラは身近な人に程カチンとくること。

怒りとは何か。

自分の怒りのタイプは?

カチンときたらどうするか。

機嫌が悪い人に接するときはどうするのか。

私たちを怒らせるものの正体は?

伝わる叱り方など。

アンガーマネジメントを学習しました。

怒りは誰にでもある感情です。

異業種の方たちと意見交換しながら、皆さん真剣に受講されていました。

最終日はインフルエンザなどでお休みのかたも多かったのですが、

受講生で「アンガーマネジメント宣言」を掲げて写真をパチリ!

アンガーマネジメント研修

受講生の感想には

「怒りに対していろいろな考え方と対処の方法があることを学んだ。」

「腹を立てイライラしていたことは、よく考えるとたいしたことではなったと気づいた。」

「普段自分の怒りについて理解することをしていなかったので、とてもいい機会になった。」

「怒りのコントロール対処法等やってみようと思うことが多くあった。」

「怒りについて感情のままに付き合っていましたが、考え方を変えることで上手に付き合えると気づきました。」

「怒るころで伝わることと伝わらないことがある。」

「無駄な怒りの多いことに気付かされました。自分の為にも相手の為にもならないことがいかに多いか・・・。」

「参加してとても勉強になり良かった。異業種の人と話ができたことも良かった。」

職場のみんながアンガーマネジメントを理解していたら、助け合い補い合い、

チームワークも更によくなるのではと感じました。

怒りはダメなものではなく、自分の感情表現に責任をもって、

怒らないといけないことは上手に伝えることができるようになりたいですね!

受講生のみなさま、石井先生、後援してくださったNPO法人ワークライフ・コラボのみなさま、どうもありがとうございました。

 

ミートハウスではイキイキキラキラ働く人たちをたくさん増やしたいと真剣に考えています。

そのためにも人の可能性を信じて、これからも成長できる学びの場を提供していきます。

 

 - 交流, 研修